ユーザ用ツール

サイト用ツール


ツワナ語講座:名詞と動詞:単純現在形

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ツワナ語講座:名詞と動詞:単純現在形 [2025/07/14 20:37] – ↷ 名詞と動詞:単純現在形 から ツワナ語講座:名詞と動詞:単純現在形 へページを移動しました。 adminツワナ語講座:名詞と動詞:単純現在形 [2025/07/14 20:51] (現在) admin
行 1: 行 1:
 +{{indexmenu_n>0072}}
 # 単純現在形 # 単純現在形
  
行 64: 行 65:
 最初の文の構文は以下です。名詞を()にしてあるのは、あってもなくても良いからです。 最初の文の構文は以下です。名詞を()にしてあるのは、あってもなくても良いからです。
 <WRAP center round box 90%> <WRAP center round box 90%>
-(名詞) + [[:呼応・コンコード|SM]] + 動詞の原形 + 目的語+(名詞) + [[ツワナ語講座:呼応・コンコード|SM]] + 動詞の原形 + 目的語
 </WRAP> </WRAP>
 目的語を伴う場合はこの形です。ツワナ語では現在進行系と現在形の明確な違いは無いので「男はボホベを食べる」でも「男はボホベを食べている」でも使えます。 目的語を伴う場合はこの形です。ツワナ語では現在進行系と現在形の明確な違いは無いので「男はボホベを食べる」でも「男はボホベを食べている」でも使えます。
行 70: 行 71:
 次に目的語を伴わない場合は次の構文になります。 次に目的語を伴わない場合は次の構文になります。
 <WRAP center round box 90%> <WRAP center round box 90%>
-(名詞) + [[:呼応・コンコード|SM]] + a + 動詞の原形+(名詞) + [[ツワナ語講座:呼応・コンコード|SM]] + a + 動詞の原形
 </WRAP> </WRAP>
  
行 96: 行 97:
  
 <WRAP center round box 90%> <WRAP center round box 90%>
-(名詞) + ga + [[:呼応・コンコード|SM]] + 動詞(末尾aをeに変える) + 目的語+(名詞) + ga + [[ツワナ語講座:呼応・コンコード|SM]] + 動詞(末尾aをeに変える) + 目的語
 </WRAP> </WRAP>
  


ツワナ語講座/名詞と動詞/単純現在形.1752525420.txt.gz · 最終更新: by admin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki