ツワナ語講座:2つの主語がある文
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ツワナ語講座:2つの主語がある文 [2025/07/14 20:36] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1 | ツワナ語講座:2つの主語がある文 [2025/07/14 20:40] (現在) – ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。 admin | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | # 2つの主語がある文 | ||
+ | 2つの主語動詞が1つの文に含まれる構文です。例文のとおり「私はあなたに〜してほしい」という言い回し。 | ||
+ | <WRAP center round box 90%> | ||
+ | 主語 (1) + 呼応・コンコード + 動詞 (1) + gore + 主語 (2) + 呼応・コンコード + 動詞 (2) -e | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | - Ke batla **gore** o nthus**e** = I want you to help me. 私はあなたに助けてほしい。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | nthusa が「help me」という単語ですが、構文に当てはめるときに語尾の「-a」が「-e」に活用します。 | ||
+ | この言い回しはボツワナにいるときに知っていたら「ntheleke one」(1個買ってくれ)と言われたときに、応答するときに便利だったですね。 | ||
+ | |||
+ | - Nthekele dibiri! = ビールを私に買ってよ! | ||
+ | - Nyaa,Ke batla gore o nthekele = いいや、私に買ってよ!) |