PICKUP ARTIST: ORNELLA

PICKUP ARTIST: ORNELLA
Photo by Clay Banks / Unsplash

KOBOSIL Boiler Edition でクロージングを務めたDJ。ポルトガルのDJらしいです。初見だったので予習して行ったのですが、なかなかいい感じのSchranzセットかも?と言うことで期待していました。

時間がメインのKOBOSILの後、5時〜7時でいつもこの時間は体力的に厳しくて、ちょっと頑張れるかなと思いましたが、頑張ってよかった!1時間強楽しませてもらいました。正直、ここまでいいとは思っていなかったのでなんか得した気分。

今後かなり活躍が期待されるアーティストの一人かなと思います。売れるとなかなかお目に書かれなくなるので今のうちにできるだけ見ておきたいと思います。

↑その時のセットの1時間バージョン。本来は2時間ありましたが私は1時間すぎたあたりで体力の限界となり帰宅しました。10月11日にまた来てしかも2時−4時のゴールデン?プレミア?タイムなのでかなり期待しとります。

アーティスト特集のポストを2、3個書きかけのがあるんですが、特にびっくりしたので緊急投稿っす(笑

10.12追記

行ってきました。期待通りでした。2時間通しでDJが見える位置で楽しませてもらいました。暑いメインフロアで楽しそうに操るのがたまりません。群衆を気にかけて笑顔あふれる雰囲気もいいですね。個人的にはテクニック重視でデッキに釘付けの人よりも、少々ミスってもお客さんといっしょに楽しんでるよ!という雰囲気を出すDJの方が好きです。私は空気に飲まれやすいのでDJが緊張してるとこちらも緊張しちゃう。そんな話はさておき、新たな個人的一押しの誕生かも

10.21 追記

なんと、11月1日にANL(All Night Long = 1人で一晩全てプレイ)が決定したようです。願わくば最初から最後までみてみたいですね。ま、体力と内容によるでしょうが。あと、ボイラールームの方がメインルームより涼しいので(笑)ボイラーにしてほすぃ。

11.02追記

行ってきましたAll Night Long。0時-07時。最初の2時間はハードグルーブ。そしてシュランツからハードスタイルへ、ラストもガンガンのシュランツでっ終了。驚くべきことは7時間まったく飽きさせない「もういいかな、帰ろうかな。」と思う瞬間がなかった!まぁ、部屋の混雑度が満タンではなかったこと(いいポジションをキープしてたのもある)、初冬に差し掛かっていて部屋の温度がそこまで高くなかったこと(ボイラールームだったし)もあって、私もANL。「俺シュランツ」が好きなんだ!と思わせてくれた一晩でした。きっと来年には売れっ子になってるでしょうから、間近に見れてよかった。動画出たらまたリンクを掲載します。足がいてぇ。一晩で2500kcal消費。